homebrew+jenkins on Mac

カテゴリ: IT Tech

Author: f_prg

X(Twitter): f_prg

はじめに

こんにちは。インフラエンジニアレベル1のf_prgです。 pyenvをMacにインストールしましたので、方法のご紹介になります。

インストール

brewによりインストール

brew install pyenv-virtualenv pyenv
vim /Users/f_prg/.bashrc

.bashrcには下記を追記しておきます。

# pyenv
export PYENV_ROOT="${HOME}/.pyenv"
if [ -d "${PYENV_ROOT}" ]; then
    export PATH=${PYENV_ROOT}/bin:$PATH
    eval "$(pyenv init -)"
fi

pythonをインストールします。

pyenv -v
pyenv install -l
pyenv install 2.7.8
pyenv versions
pyenv global 2.7.8
pyenv versions
pyenv rehash

2.7.8をインストールし、設定しました。

pipのインストール

すでにMacに入っていたの3つをインストールしておきます。

pip install awscli
pip install sphinx
pip install ansible

まとめ

今回は、既存のMacのsystemからの移行を行いました。 パッケージの一覧を保存し、pipインストールを忘れないことが重要です。

補足、おまけ

下記のセットアップもしておくと、自動的にrehashがされるようです。 https://github.com/yyuu/pyenv-pip-rehash

参考資料・リンク

今回はございません。