title: JAWS FESTA 2014に参加してきました。 date: 2014-09-08 08:07:12 tags:


JAWS FESTA 2014に参加してきました。

はじめに

こんにちは。 JAWSUGさいたま支部のコアメンバーとして、普段AWSのユーザーグループに参加しておりお手伝いしておりますが 2014/09/06に開かれましたJAWS FESTA 2014にスタッフとして参加してきました。

JAWS FESTA 2014

本編

イベントの本編は JAWS FESTA 2014 です。

朝の建物前のミーティングです。 pic0.jpg

下記のセッションにスタッフとして参加させていただきました。

※ ネットワーク(VPC)のご質問にお答えしたvyattaのスライドシェアのリンクです。ご参考ください。

VYATTA USERS MEETING Spring 2014 from Hiroyasu Suzuki
Vyatta導入事例 Vyatta Users Meeting 2014 spring from mamoru tateoka

懇親会

今回の懇親会の模様です。 pic3.jpg

LT

100人近く(結構お酒入ってましたけど)の前で、LTの発表をしました。 2番目だったのですが、前の方が機器の接続の相性がよくなかったため 1番手の発表になりました。 なおスライドの内容と、しゃべった内容にあまりの差があるので資料のアップロードは今回はございません。 今回の懇親会の模様です。

LTの内容

今回はLTの頭文字からLIFEとテーマで、転職のお話をさせていただきました。
私が脱藩から転職した流れをお話しまして
JAWSというコミュニティに関わって会得した面接の技をお伝えしました。
新卒でも転職でも面接の際に、特技に剣道がありましたら迷わず
後藤さん(今の会社のエヴァではございません)を思い出していただき
下のスライドの内容をしゃべってみてください。
緊張がほぐれていい結果となりました。
ちなみに私は面接で2勝/2戦でした。
皆様に是非ともオススメしたい面接の技です。
資格試験について - JAWS FESTA Kansai 2013 LT from Eikichi Gotoh
宮本武蔵と考える剣道における二刀流という冗長化 - JAWS DAYS 2014 A-1 GP LT from Eikichi Gotoh

剣道は、私にとってめちゃめちゃ有効な面接の必殺技でした。

LTの結果

今回の懇親会のLTはハンズラボ様からのご提供のパイ投げがありました。 https://www.hands-lab.com/contents/?p=782 painage.jpg

pic1.jpg 後藤さんにお礼を伝えて、22秒余っていたのに。。。。 ドン

pic2.jpg 最初だったので、そっと来やした。この時の柔いパイ投げは忘れられません。 しかし、眼鏡は辛い。^ ^

まとめ

まだまだ、発表の流れもまとまっておらず 大きな声も出せなかった未熟者でしたが それでも十分に楽しめました。 JAWSUG、最初のパイ投げの犠牲者となりました。

参考資料・リンク

JAWS FESTA 2014